ロータリーの目的

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある:

第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること;
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること;
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること;
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

おしらせ

〜2022―2023年度 地区補助金事業(2022.12.12 UP)〜
 今年度の地区補助金事業である青少年と共に「次世代に繋ぐ地球環境保全学習」プロジェクトが無事に終了いたしました。
 昨年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、長野女子高等学校での、事前学習会は実施することが出来ませんでした。
 今年度は、長野女子高等学校の御協力の元、10月12日に地球温暖化や自然災害に繋がる環境の悪化。さらに原生的な森林を残すことが水源の涵養や治水対策になることなど事前学習会で学びました。さらに10月22日には、国有林での実地体験を通じて、植林が自然環境を守ること、またそれらを次世代に繋げることの大切さを学習して参りました。


▲ページトップに戻る